戻る 




1. 佐渡汽車両船運賃問題とは何か: 2011年2月ガメチン編


(数値は、2008年ガメチン調べの上記リンク、「全国主要フェリー5m未満車両抗送料比較」を利用)

■全国主要3航路と佐渡汽船の1Km運賃

佐渡汽船(新潟→両津) 17,410円/67Km = 259.85円/1Km

・ハートランドフェリー(江差→奥尻) 19,650円/61㎞ = 322.13円/1Km

・隠岐汽船(七類→西郷) 21,830円/60Km(概算) = 363.83円/1Km

・九州郵船(博多→対馬(比田勝)) 29,440円/147Km = 200.27円/1Km


■満車状態の1便が1Km動くごとの単純収益

佐渡汽船(新潟→両津) おけさ丸(乗用車290台) = 75,356.71円/1Km

・ハートランドフェリー(江差→奥尻) アヴローラおくしり(乗用車48台) = 15,462.29円/1Km

・隠岐汽船(七類→西郷) フェリーくにが(乗用車48台: 概算) = 17,464円/1Km

・九州郵船(博多→対馬(比田勝)) フェリーげんかい(約43台) = 8,611.70円/1Km


■位置的に佐渡に最も近い西郷(島後)の島内人口比を1とし、島内発、1便満車時、1Kmの収益額に島内人口を掛け、島を輸送市場として見た場合の収益率を100%とした、他との比較

佐渡汽船(新潟→両津) 75,356.71円X3.92(65,037人) = 1691.46%/1Km

・ハートランドフェリー(江差→奥尻) 15,462.29円X0.22(3,700人) = 19.47%/1Km

・隠岐汽船(七類→西郷) 17,464円X1(16,574人) = 100%/1Km

・九州郵船(博多→対馬(比田勝)) 8,611.70円X2.19(36,347人) = 107.99%/1Km


皆さんは、この差をどう見ますか?
間違えがあるならご指摘下さい。

仮に、この数値を笑う専門家がいたとしても、突出した市場を持ち、突出した設備投資により、お隣、隠岐・島後から懸け離れた収益率が想定される、離島生活航路を牛耳る上場企業が、島の文化を形成してきた2本の海道1本を自社都合で冬季閉鎖し、且つ、国家国民の血税補填にぶら下がった赤字企業に成り下がっている事実は変わりません。



○佐渡汽船車両運賃問題とは

佐渡汽船の運航上の特徴は2点。
離島最大の市場を有する点と、比類のない特大輸送力を有する点です。
しかしながら、この佐渡汽船株式会社が運航上に決して矛盾を起こしてはならない約束事があります。
それは、佐渡航路が、飽くまで離島生活航路という前提に立っている事です。

つまり、離島生活航路に打ち立てられる2つの特徴、最大市場と最大輸送力は、一私企業の営利追及以前に、正確に利用上の便宜に貢献されなくてはならず、そこから導き出されるのは、突出した格安運賃であるべきだという道理です。

しかし、現実の、たかだか往復5時間の車両運賃は、一家4人の民宿一泊代を上回ります。
佐渡汽船側は、それでも業界標準に沿ったと言うでしょう。
が、惚けてもらっちゃ困ります。
比類ない超過剰投資が生んだ特大輸送力の構築と維持に纏わるツケは、延々、県民国民の血税で賄われているじゃありませんか。
従って、より正確な運賃の算出には、県・国レベルの補助金額を上乗せをしなければならず、血税補填が罷り通されている離島生活航路を口実に、島内唯一の上場企業を気取りながら、まるで、その特権の如く、公然と血税に手を付けた佐渡汽船株式会社が結局犯してしまっている運航上の矛盾は、日本資本主義にある筈の自由競争精神すら、根幹から捻じ曲げているんです。


佐渡汽船の「ゆめじ丸」「なみじ丸」時代、佐渡航路は、ごく普通の離島生活航路と記憶しています。
当時、巨大市場を足場に、佐渡航路は安泰の筈でした。
しかし、時代とチャンスが、それを失墜させます。
上越新幹線開業…

上越新幹線開通で俄かに起きた新潟ブームは佐渡にも波及。
島外客で溢れ返った佐渡航路は、離島生活航路から切り離され、優雅な島外客目当ての一私企業による営利追及航路に挿げ替えられました。

これを裏付けるデータが上越新幹線の年表と、佐渡汽船年表から見て取れます。
上越新幹線:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
佐渡汽船:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E6%B1%BD%E8%88%B9

・1982年(昭和57年)11月15日 - 大宮駅 - 新潟駅間 (303.6km) 暫定開業。

・1983年7月 8,000t級【注:国際トン】(ガメチン注:国内トン-約4000トン)「こさど丸」が新潟 - 両津間に就航。この「こさど丸」から佐渡汽船カーフェリーの大型化がはじまる。

・1985年(昭和60年)3月14日 - (上越新幹線)上野駅開業。

・1988年4月 日本国内の離島航路初となる10,000t級【国際トン】(ガメチン注:国内トン-約5000トン)「のカーフェリー「おおさど丸」が新潟 - 両津間に就航。


佐渡島内では観光シーズンに向けて祭り等の伝統行事開催日が変更され、旧相川町では、町の予算を上げての全町・民宿化運動が起こりました。

が、所詮、俄仕込みのサービス。
トラブル続出に加え、行楽慣れした本土の観光客を満足させるコンテンツに欠けた事は否めません。

やがてピークは過ぎ、減少の一途を辿り始めた観光客数でも、相川町民の痛みは、時間とともに解消される程度のものでした。
個人の生活では、無駄と分かった事に執着していられないのが、むしろ幸いだったと言えます。

ところが、佐渡汽船は、違いました。
離島生活航路の「面」を被り、佐渡航路を一私企業による営利追及航路に変貌させ、必要な体制転換を怠り、上越新幹線開業ブームに乗じただけの無計画体制を保ち続け、残骸のような過剰投資と高額運賃を晒し、錆らせながら、今、更に、その現状維持を謀っている有様です。

その理由が、日本国体に皹を入れるが如き、荒唐無稽の、1部大衆による特権意識に基づいた哀れな権威主義である事は、最近、再び担ぎ上げられた単に飾りに過ぎない「佐渡-新潟空路」再開のため、年予算、6400万円を捨てると言い放った佐渡市議会によって一目瞭然です。

ガメチンは社会秩序の要、日本倫理に誓い、我が清廉なる古里、佐渡島に在る無恥を放置できません。
毎年1億円前後の県補助金による割引で客数を確保し、辛うじて株価を維持しているご立派な上場会社を、より効果的に討つには、その運賃を勝ち割ることが最善と考えます。



ある佐渡市議の方は、ガメチンに言いました。
「運休させないためのフェリー大型化であって、逆戻りは出来ない」と。

当時、ガメチンは返す言葉が見つかりませんでした。
が、今は言いましょう。
「その意識が諸悪の根源だ」と。

保守政治は茶番です。
自民を見れば分かります。
利権屋集団は、保守を翳す事で、無能故の現状維持を正当化しているに過ぎません。

悪貨こそを駆逐するために、最初に戻りましょう。
保ち守るべきは、原生という最初の一歩です。
それが原生保守の論法です。

離島生活航路が持ち得る市場の中心は、離島でなければなりません。
この考え方が、国領の指標となる離島を、より発展させます。

佐渡汽船の運航体制は、1988年以降、島内経済枠を食み出したまま。
僅か乗用車290台と190台を収容する2隻を主軸とした運航体制は、それでも島民65000人では賄っていけないところへ、佐渡航路を押しやってしまいました。
その証拠が、世紀の大茶番であった往復2000円キャンペーンであり、一向に定められない、その場凌ぎの季節割引に終始する上場株価維持策です。

現状運賃を勝ち割り、佐渡航路を佐渡汽船から奪い返し、自給自足の航路健全化のために、両津航路2000トン級フェリー(乗用車50台以下)の2隻体制へ戻しましょう。






2. 佐渡汽船・欠航防止のためのフェリー大型化を論破する 

 -欠航は、防波堤等港湾設計が防ぎます-


参照:
http://www.hrr.mlit.go.jp/johokokai/hyouka/hyouka01/h23/h23_3/8.pdf#search='佐渡汽船 欠航率'

上の新潟県資料(PDF)は、西港整備事業に伴う防波堤建設に関するものです。
県は、整備事業での調査による不十分な防波堤が、港内の船舶運行に悪影響を及ぼしているという結果を得て、昭和46年から平成31年完了を予定した新防波堤建設に取り組んでいます。

その資料中に、「佐渡汽船欠航便数減少による待機時間コスト削減効果」と題し、新防波堤建設中(昭和52年)から1部完成した平成23年の改善経緯を示す佐渡汽船欠航率一覧が掲載されていました。
ただし、昭和52年の3500トンの「めおと丸」と、平成23年の5800トンのおけさ丸では、フェリーの規模がが全く違います。
従って、一覧では、昭和52年から運航開始された200トンの小型高速船、ジェットホイルを併記することで、新防波堤の効果を立証し、その立証は、ガメチンにとっての「欠航防止は船の大型化に有らず」の論拠となります。

■ 佐渡汽船・両津航路欠航率
昭和52年(おとめ丸 / 3500トン): 3.61%
(ジェットホイル / 200トン): 9.62%
平成23年(おけさ丸 / 5800トン): 1.14%
(ジェットホイル / 200トン): 3.03%

参考データ:
■ 2000トンクラスのフェリーを運航している隠岐汽船の就航率
平成20年: 目標95% / 達成率97.3%
平成21年: 目標95% / 達成率96.3%
http://www3.pref.shimane.jp/hyoka/jigyou22/put_enterprise.asp?table_number=20090000000376






3. 佐渡汽船の大罪 

 -運賃が引き下げられるのに、それをしない罪-


そこを放置したままでの島民21億円新造船費用負担は、佐渡航路の公共性を、一層、歪めるに違いありません。
21億円減価償却とは、即ち、島外利用者負担への摩り替えです。

嘗て、佐渡市長は運賃割引で島民を踏みにじった。
今、佐渡市議会は島外利用者を踏みつけようとしています。
論点を修正して下さい。
悪玉は佐渡汽船です。






4. 佐渡汽船フェリー車両甲板で男性が車にひかれて死亡

※2012年5月16日、17日・新潟日報参照


15日午後10時ごろ、新潟市中央区万代島の新潟西港に着岸した佐渡汽船のカーフェリー「おおさど丸」の車両甲板で、乗客の男性が車にひかれて死亡しているのを同社関係者が見つけ119番通報した。
新潟東署によると、男性は頭などを負傷。大型トラックにひかれたとみられ、同署は運転手から事情を聞いている。フェリーは着岸直後で、車両の陸揚げ作業中だった。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/35454.html

<カーフェリー死亡男性の身元判明>
15日深夜に新潟市中央区万代島の新潟西港に着岸した佐渡汽船のカーフェリー「おおさど丸」の車両甲板で乗客の男性が車にひかれて死亡した事故で、新潟東署は17日、男性は山形県、無職男性(79)と確認されたと発表した。
同署によると、男性は旅行で訪れていたとみられる。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/35504.html






5. 佐渡汽船の大罪2

 -繋がる点と線: 支那高官に結びつく新潟学校法人と佐渡汽船と佐渡ガス田

http://gamechin.bbs.fc2.com/ 「佐渡航路健全化掲示板」旧記事/新潟国際芸術学院・佐渡研究院と佐渡汽船の転載

2010年10月29日、来日中の唐家璇 中国・前国務委員は、日本側報道を排除した形で佐渡を訪れます。
もちろん、目的は、不明。
しかし、これに同行した新潟在住の中国人帰化者がいました。
新潟県学校法人・新潟国際芸術学院の東 富有 理事長です。

新潟中国総領事館の拡大移転で県政と県民の紛糾が表立ったのは同年10月。
予てから、1部の評論家は中国共産党の環日本海戦略に懸念を示していたため、一連の動きと、その懸念を結びつけることは、難しいことでありませんでした。
(補足:
2012年6月17日、資源エネルギー庁は、2008年から探査船による調査を続けていた佐渡南西30キロ沖海底に、中東では中規模クラスに当たる広大なガス田が存在する可能性が高まったため、試掘を行う計画を発表)

その東 富有 理事長は、今年4月、佐渡汽船株式会社、JA佐渡により出資され、運営されながら、2008年に閉鎖した観光施設「芸能とトキの里」の買収に名乗り出て、3000人とも、2000人とも、中国人留学生が送り込まれると噂される佐渡研究院を6月に開校します。

新潟国際芸術学院HPによると、
http://www.iacn.jp/sub1.html
東 富有 理事長の肩書きには、佐渡汽船株式会社教育旅行アドバイザーが掲げられ、
役員として、
佐渡汽船株式会社特別顧問。
佐渡学センター所長、前佐渡市教育長が名を連ねます。


佐渡活性の妨げに、明らかに佐渡汽船高額運賃問題がある中、同社は、上場を嵩に佐渡航路を牛耳り、離島生活航路を嵩に補填という血税を食い潰した挙句、東日本大震災での惨状に只管耐えるだけの国民を目前に、公然と新たな血税60億円の鷲掴みを謀っています。
自由競争を原則とする公開株式にあって、政体が公共を理由に過剰保護し、企業がそれを食い潰すだけの図式は、共産圏で通用するのみ。
その証拠を、僕は上記に見ます。

開校から4ヶ月。
同研究院の現況を知らせる内容は、見つかりません。
2008年4月の北京オリンピック聖火リレーで中国人留学生らによって引き起こされた長野暴動。
1部には、留学生が中国共産党の指示を受けていたという観方があります。
中国人留学生3000人で、佐渡の活性が図られるか、治安が悪化するか。
或いは、佐渡暴動、新潟暴動が画策されるか。
もし、中国人が、たかが離島と高を括っているなら、上等。
3000年の愚行は、歴史に及ばないことを思い知れ。

幾らか幸いな事があるとすれば、万一の時、佐渡汽船株式会社が責任の所在を明らかにしているように見える事です。

ガメチン
2011/10/29 (Sat) 16:27:07






6. 放置され、風化する新潟学校法人買収の佐渡汽船・旧芸能とトキの里



開校から1年3か月(2012年9月20日撮影)、近所の方によれば、「学生らしい姿は一度も見ていない」…

風化が始まっている、まるで放置状態の施設。

専門学校如きがこれだけの施設を、どうして放置していられるのか?

何故、佐渡汽船関係者が当校役員に名を連ねたのか?

使用権を譲ったも同然と噂される佐渡汽船は、一体、幾らで売ったのか?

佐渡汽船と支那に繋がる学校法人は、一体、佐渡で何を企むのか?

開校時、盛大に広告に加担した新潟日報は、何故、現状を公表しないのか?

2012/10/9




戻る